木曜日(午前 6:00~7:00)
レーイグラッツェ ふじ
講師/(一社)倫理研究所 研修室 研究員中西 康成氏
テーマ/テキスト第12講 「倫理経営とは」
講師/(一社)倫理研究所 研修室 研究員中西 康成氏
テーマ/最幸の人生を送る三つの力
講師/(有)むらかみ受川 可奈子氏
テーマ/雑談
講師/(株)ライフプラザパートナーズ池上 尚応氏
テーマ/新しい土地で生きること
講師/(株)ハートネットワーク 代表取締役社長伊藤 直人氏
テーマ/地域の課題は弊社の課題 地域の課題の解決が地域と企業の発展につながる
火曜日6時00分〜
ホテルグランフォーレ
講師/TMネットビジネス 代表村上 太郎氏
テーマ/富士研セミナー未経験者へ伝えたいこと
講師/越智宗 株式会社 取締役越智 宏幸氏
テーマ/今日も何となくMSに参加しているあなたに聞いてほしい話
講師/コーチ社労士事務所 代表池澤まゆみ氏
テーマ/人は鏡
講師/四国中央市倫理法人会 種田 宗司氏
テーマ/信ずれば成り憂えれば崩れる
金曜日(6:30~7:30)
西条商工会館
講師/伊藤自動車(株) 代表取締役伊藤 裕樹氏
テーマ/私の歩んだ倫理道
講師/弁護士法人東予総合法律事務所 代表社員岡林 義幸氏
テーマ/破産~債務者・債権者それぞれの立場から~
講師/(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー中尾 達弥氏
テーマ/経営力を磨く~自己変革に挑む~
講師/(一社)倫理研究所 法人スーパーバイザー中尾 達弥氏
テーマ/先縁尊重
水曜日(6:30~7:30)
今治国際ホテル
講師/Cafe&Bake NAKAMURAYA 店主中村 斎氏
テーマ/バリスタという仕事
講師/株式会社アクトプラス 代表取締役芥川 幸次氏
テーマ/倫理とYと私
講師/(一社)倫理研究所 理事鈴木 隆一氏
テーマ/経営力を磨く~自己変革に挑む~
講師/(一社)倫理研究所 理事鈴木隆一氏
テーマ/マメに生きる。
講師/(株)イナミコーポレーション 会長稲見 勇喜夫氏
テーマ/今治市倫理法人会設立時を振り返って
水曜日(6:00~7:00)
レーイグラッツェふじ
講師/センチュリーホテルイトー伊藤 篤司氏
テーマ/ラグビーとプロレスと倫理
講師/中宏文建築設計事務所中 宏文氏
テーマ/脳科学にもとづく心の実践録
講師/法人レクチャラー吉村 郁子氏
テーマ/本に通じる
講師/法人レクチャラー吉村 郁子氏
テーマ/幸せを引き寄せる純粋倫理
講師/ザ・ワークス金本 瑞樹氏
テーマ/未定
火曜日(6:30~7:30)
西条商工会議所 東予支所
講師/越智機械工業(株) 代表取締役関野 邦夫氏
テーマ/未定
講師/(株)オリーブエテラ 代表取締役渡邊 栄子氏
テーマ/未定
講師/FP&証券アナリスト宮川集事務所 代表宮川 集氏
テーマ/得るは捨つるにあり
月曜日(6:30~7:30)
ホテルグランフォーレ
講師/マエダ商事(株) 前田 陽一郎氏
テーマ/「倫理との出会い『明朗な心』」
講師/堀江 龍一氏
テーマ/「風を読む ~少子化時代の雇用と人財育成~」
講師/法人局 普及事業部 中国・四国方面長 宮内 秀樹氏
テーマ/経営の眼目
講師/法人局 普及事業部 中国・四国方面長宮内 秀樹氏
テーマ/反始慎終
講師/(株)こでまり近藤 由喜子氏
テーマ/命
毎週火曜日(6:30~7:30)
ホテルマイステイズ松山
講師/税理士法人ミチ・ツナグ 所長佐々木 良道氏
テーマ/富士研の経験と単会会長
講師/(株)可能性出版 代表取締役増田 勝利氏
テーマ/幸福と成功の関係
講師/(一社)倫理研究所 法人局 普及事業部 中国・四国方面 方面長宮内 秀樹氏
テーマ/テキスト第12講 倫理経営とは
講師/(一社)倫理研究所 法人局 普及事業部 中国・四国方面 方面長宮内 秀樹氏
テーマ/反始慎終
講師/(有)ノリテック 代表取締役今井 典子氏
テーマ/信ずれば成り!夢を叶える
毎週水曜日(6:30~7:30)
ANAクラウンプラザホテル松山
講師/sae(株) 代表取締役岡田 さえ氏
テーマ/2024年新紙幣!渋沢栄一翁から学ぶ今、企業ができること
講師/愛媛県知事中村 時広氏
テーマ/愛顔(えがお)あふれる愛媛づくり
講師/南海放送(株)代表取締役会長田中 和彦氏
テーマ/死ぬまでに逢いたかった4人の人とボク
講師/日本銀行松山支店 支店長臼井 智博氏
テーマ/決済について
毎週金曜日(6:30~7:30)
ANAクラウンプラザホテル松山
講師/一般社団法人倫理研究所 研究員 小池 伸悟氏
テーマ/隠れた通路を観る
講師/有限会社木村精肉店 代表取締役木村 直泰氏
テーマ/「新しい仕事のかたち」コロナ禍で気が付いた事
講師/プライベートサロンSmooth 代表山本 久美子氏
テーマ/倫理とリラクゼーションの関係
講師/(株)公明不動産 代表取締役平野 美佐子氏
テーマ/運命自招
講師/(一社)倫理研究所 法人局 参事 法人アドバイザー青木 信博氏
テーマ/経営力を磨くー自己変革に挑むー
講師/(一社)倫理研究所 法人局 参事 法人アドバイザー青木 信博氏
テーマ/現在(いま)を創った妻の一言
講師/(株)公明不動産 代表取締役平野 美佐子氏
テーマ/挑み続ける心
毎週木曜日(6:30~7:30)
ANAクラウンプラザホテル松山
講師/松山市倫理法人会 事務長小川 肇氏
テーマ/これまでと倫理を学んで変わったことそしてこれから
講師/(株)ホテルサンルート松山 代表取締役社長大橋 隆三氏
テーマ/【過酷すぎる】コロナとホテルとYouTube
講師/川村義肢株式会社 代表取締役川村 慶氏
テーマ/ノウハウ経営の前に必要だった’’心の経営’’
講師/(株)鯉平 代表取締役会長清水 良朗氏
テーマ/経営力を磨くー自己変革に挑むー
講師/(株)鯉平 代表取締役会長清水 良朗氏
テーマ/日本人の常識ー天皇と皇室ー
講師/BRIDGE 代表渡辺 享昌氏
テーマ/人の数だけ働き方がある。出会いの数だけ想いがある。
毎週水曜日(6:30~7:30)
道後温泉 花ゆづき
講師/一般社団法人リズカーレ 代表理事安形 真氏
テーマ/ほしい未来は、きっとつくれる〜信成万事〜
講師/倫理経営インストラクター鈴木 昭彦氏
テーマ/仕事と家族
講師/法人アドバイザー田中 保生氏
テーマ/経営力を磨く~自己変革に挑む〜
講師/株式会社音映システム 代表取締役田中 保生氏
テーマ/明朗・愛和・喜働の実践中!
講師/あいぷらす接骨院 雄郡小学校前井上 弘司氏
講師/愛媛県議会議員三宅 浩正氏
毎週火曜(6:30~7:30)
見奈良天然温泉利楽
講師/愛媛県民球団(株) 取締役球団統括マネージャー田室 和紀氏
テーマ/19年目を迎える愛媛マンダリンパイレーツ
講師/(一社)倫理研究所 名誉研究員徳江 秀雄氏
テーマ/テキスト第13講 物と金銭に対する心得
講師/(一社)倫理研究所 名誉研究員徳江 秀雄氏
テーマ/生き抜く力
講師/(株)TIS&トータルプランニング 代表取締役石津 健氏
テーマ/宝の山
講師/(株)そごうマート 代表取締役城戸 陽一氏
テーマ/富士研での学びと実践
毎週木曜日(6:30~7:30)
砥部町商工会館
テーマ/
講師/興和電機(株) 取締役社長 有馬 貴志氏
テーマ/行雲流水
講師/興和電機(株) 取締役社長 有馬 貴志氏
テーマ/縁に気付く
講師/(株)えん心企画 山本 勝大氏
テーマ/「死」から感じ、どう「生」きるか
毎週金曜日(6:30~7:30)
ウェルピア伊予
講師/岡田印刷(株) 会長岡田 紀夫氏
テーマ/どうすれば倫理がみにつくか
講師/理容プラージュ松前店 店長德永 光氏
テーマ/富士研報告会
講師/法人レクチャラー中西 信夫氏
テーマ/100年企業をめざして
講師/株式会社パオワオ 代表取締役中西 信夫氏
テーマ/倫理に出会って
講師/伊予市長武智 邦典氏
テーマ/当日の参加者の顔を見てお話しします!
毎週水曜日(6:30~7:30)
宇和島第一ホテル
講師/佐野理恵氏
テーマ/新しいカタチで段々畑を守る挑戦
講師/菅原佳子氏
テーマ/志事から学んだ事 そして新しい価値への挑戦
講師/(一社)倫理研究所 名誉研究員中西 浩氏
テーマ/経営力を磨く~自己変革に挑む~
講師/中西 浩氏
テーマ/足元をほれ!
講師/(株)クナイホールディングス 代表取締役九内庸志氏
テーマ/変えるべきものと守り続けるべきもの
講師/(株)エルパティオ 代表取締役 エルパティオ保育園統括施設長川崎暁子氏
テーマ/行動こそが道を創る ~「あったらいいな!」をカタチに!~
毎週金曜日(6:00~7:00)
愛媛舗道会館
講師/叶石材株式会社叶 豊氏
テーマ/未定
講師/愛媛県倫理法人会 MS委員長辻内 秀明氏
テーマ/倫理を学んで足るを知り、足らずを知る
講師/法人レクチャラー久野 博氏
テーマ/運命自招
講師/法人レクチャラー久野 博氏
テーマ/日々好日
講師/松山市倫理法人会佐々木 良道氏
テーマ/富士研の経験と単会会長
毎週火曜日(6:30~7:30)
センチュリーホテルイトー
講師/愛媛証券(株)新田健二 氏
テーマ/インフレに備える資産運用
講師/Sa-Rahオーナー帽子千秋氏
テーマ/洋服デザイナーに転身した元銀行員。人生は「今」も実験中
テーマ/会員スピーチ
講師/法人スーパーバイザー中西通夫氏
テーマ/経営力を磨く~自己変革に挑む~
講師/宮崎県高鍋倫理法人会長友尚志氏
テーマ/笑顔の醸成
講師/法人スーパーバイザー中西通夫氏
テーマ/原点回帰~今だけ、金だけ、自分だけからの脱却
講師/宮崎県高鍋倫理法人会長友尚志氏
テーマ/妻・・・亜紀さんの話 PARTⅡ
◎ひめりんねっとは「東予」「中予」「南予・心にプラスワン」のA4サイズ3枚に、印刷またはPDF保存が出来ます。
◎記載内容が多い場合、A4サイズ3枚に収まらない場合がございます。その場合は、「詳細設定>倍率」を調整いただければ幸いです。